ホーム >  新着情報 >  お知らせ  > 心電図のリズム異常について

心電図のリズム異常について

前回本年1月に「心電図では何が分かるのか 」と題しまして記載いたしました。今回は心電図のリズム異常について記載したいと思います。

 心臓は本来、規則正しく一定のリズムで動く臓器であるが、一度調子を崩すとリズムが異常に遅くなったり、異常に早くなったりする。余りにもリズムが早すぎたり、遅すぎたりした場合は、意識消失などを起こす事があり大変危険である。これは脳に行く血液量が減少した為で、何らかの治療が早期に行なわれます。

 リズム異常心電図は除脈タイプと頻脈タイプに分けられ、除脈タイプは心拍数が極端に少なくなり、血液の循環が非常に悪くなる。洞機能不全(図1)や房室ブロック(図2・図3)がこのタイプに当てはまる。

 図 1 洞機能不全症候群
%E6%B4%9E%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%B8%8D%E5%85%A8%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4.png

 図 2 Ⅱ度房室ブロック(Mobitz Type)
%E2%85%A1%E5%BA%A6%E6%88%BF%E5%AE%A4%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88Mobitz%E3%80%80Type%29.png

 図 3 Ⅲ度房室ブロック
%E2%85%A2%E5%BA%A6%E6%88%BF%E5%AE%A4%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF.png

 治療法としては、第1にペースメーカー植え込み術。第2に薬物療法となる。

 頻脈タイプは、心臓が突然早く収縮や拡張を繰り返し血流が得られない状態(空回り)で、心室性頻拍(図4)や心室細動(図5)などが含まれる。治療法は心臓マッサージや除細動や薬物療法など。

 図 4 心室性頻拍
%E5%BF%83%E5%AE%A4%E9%A0%BB%E6%8B%8D.png

 図 5 心室細動
%E5%BF%83%E5%AE%A4%E7%B4%B0%E5%8B%95.png

 症状としては様々で、動悸・めまい・失神・痙攣・ショックなどが認めらます。何れにしても早期に治療する事が肝心であり、我慢せずに受診する事をお勧めいたします。(生)

  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 医療安全管理について
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧