ホーム >  新着情報 >  あけぼの友の会

あけぼの友の会

 9月21・22日、あけぼの友の会 第3回学習会 1泊2日の旅行会に行ってきました。

今年の宿泊先は太平洋 白老町虎杖浜の温泉です!

あ1.jpg 昼食はニジマス! 竿をふるう太公望

あ2.jpg 尺ニジマスを釣り上げました。これで食材は万全です。

 

あ5.jpg   あ6.jpg 

湯元ほくようパークゴルフ倶楽部のIPGA公認コースに挑戦!

 

    2日間とも澄み切った秋空に恵まれ、虹鱒釣りとパークゴルフで運動量は最大値。大露天風呂で疲れを癒し

夜のミーティングでは健康法などについて談笑し、親睦を深め秋を満喫した旅行会でした。 (事務局 冨田)

           

                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月16日(木) 平成25年度第1回学習会として桜の名所 円山公園へお花見に行きました。 当初5月11日(土)に予定しておりましたが、桜の開花が遅れたために延期いたしておりました。 久しぶりに顔をのぞかせた太陽の日差しの中、3名の新加入会員の方も参加し、公園内を散策しながら、開花したばかりの桜を観賞し、待ちに待った春を満喫いたしました。

花見1.jpg   花見2.jpg

新年を迎え、今年最初の学習会は1月19日(土)、手稲区民センターの料理実習室にて、講師をお招きし、「そば打ち」を実践いたしました。

 

soba1.jpg  soba2.jpg

soba3.jpg  soba4.jpg

soba5.jpg  soba6.jpg

 1117日、手稲区民センターの調理室を借り料理実習を行いました。計12名がふたつのグループに分かれて4品作りました。

 きのこをきれいに洗う人、洗わない人。調味料を計量スプーンできっちり測る人。大胆に野菜を切る人。いつもきれいに調理台を拭く人など、普段、受診時では見られない患者様の姿が見られました。

試食タイムでは、久し振りに参加した患者様の様子を伺ったり、参加できなかった患者様の心配をしたり、と患者様同士のつながりが強い事がわかりました。

 

▽ 今回のメニュー 

 

にんじんゼリー.pdf   秋野菜の焼きサラダ.pdf 

 料③.jpg

牛乳パックで棒寿司.pdf    豆乳スープ.pdf 

 

 料①.jpg 料②.jpg 料④.jpg料⑤.jpg

第3回学習会 [ あけぼの友の会 ]

 9月29日(土)10時手稲駅北口に集合。「あけぼの友の会」初めての1泊旅行がはじまりました。参加者6人と少々寂しい気もしますが、でも和気あいあいと車に乗り込み、のんびり車窓を眺めながら余市町で昼食、宿泊先の泊村へと向かいました。天気予報は「曇りのち雨」でしたが、泊村に近づくにつれ晴れ間が広がって来ました。原子力PRセンター「とまりん館」を見学、とまりカブトラインパークゴルフ場でパークゴルフをプレー、カブト岬と日本海を一望しながらナイスショットの連発です!お腹も空いて宿泊先の国民宿舎「もいわ荘」に到着。のんびり温泉で疲れをとり、海の幸を頬張りました。

                                                        とまり1.jpg   とまり2.jpg

2日目 朝は雨模様(実は雨男が一人...)。 朝食を摂り、今日は積丹半島を回って帰る行程に変更しました神威岬では遊歩道に沿って日本海を眺め、又日本の渚百選の島武意海岸へは登山道のような散策路を降り海岸に出て、童心にかえり平たい石を見つけて、水切り投げをしました。曇りの天気のせいか「積丹ブルー」とは言えませんでしたが、海と奇岩がおりなす風景を満喫し、心地良い汗もかいた1泊2日の旅でした。

 

とまり3.jpg    とまり4.jpg

 

 

8月4日土曜日 あけぼの友の会 第2回学習会「パークゴルフ大会」を開催しました。 薄曇りの天気の中会場は手稲山口緑地パークゴルフ場、東パークゴルフコースです。パークゴルフは北海道幕別町が発祥の地。 あけぼの友の会々員にも愛好家がいる中、私を含む初心者も参加しクラブの振り方から各コースの攻め方などアドバイスしていただき、和気あいあいと午前中のラウンドを終了しました。。遠くは手稲の山並みを見ながら昼食をとり午後のプレーヘ。皆さんの調子も上がり、最後のホールではホールイン・ワンを出す会員もおり、ロンドンに負けない熱気でアッという間の楽しい1日でした。 皆さんお疲れ様でした!  (事務局  冨田 )

           

 

あけぼの21.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像   あけぼの22.jpg

糖尿病センター広報誌"花笑み第12号(2012.02.06)"発行しました。

第12号.pdf

平成24118()西成病院内で第10回糖尿病教室を開催致しました。

当院糖尿病療養指導士でもある菅原祐子看護師による、「高齢者の糖尿病管理のポイント」について

*糖尿病で通院している人の年代

*高齢者の糖尿病の特徴

*三大合併症 糖尿病神経障害・糖尿病網膜症・糖尿病腎症

*動脈硬化と関連した合併症 

*感染症

*体調が悪い時

*特徴的な低血糖症

を中心に講演しました。

 

糖尿病は、患者様とそのご家族が病気について理解し協力する事がとても重要だということを再認識しました。

 

悪天候の中、参加された皆様、ありがとうございました。

 

次回は、平成24215()午後1時から、丸山裕徳 薬剤師が「インスリンについて」お話しさせて頂きます。

 

平成23年12月10日(土)に手稲区民センターの調理室で調理実習を行いました。


さつまいもご飯、豆腐しゅうまい、大根とツナのナムル風サラダ、低カロリーのゼリーを作り、

管理栄養士 滝澤家特製のきゅうりの漬物と一緒に試食しまいた。

調理 008 コピー.jpg 調理 010 コピー.jpg 調理 018 コピー.jpg

短い時間でしたが皆さんの手際の良さで時間通りに終了しました。

ありがとうございました。

とうふしゅうまい.jpgのサムネイル画像

 

糖尿病センター広報誌"第11号"(2011.11.04)発行しました。
花笑み第11号(H23.11.04).pdf

  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 医療安全管理について
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧