ホーム >  新着情報 >  あけぼの友の会

あけぼの友の会

 平成23年10月19日(水)西成病院内で第7回糖尿病教室を開催致しました。

 当院糖尿病療養指導士でもあり薬局長の 小林英二 が「糖尿病の飲み薬について」スライド形式での講演でした。
S_01.jpg

S_02.jpg

S_03.jpg

 当院で処方されている6種類の薬について、特徴と低血糖の出やすさについての説明でした。

 病気で薬を飲まれている方は多いかと思いますが、今回の糖尿病教室での説明を聞き、自分自身で薬の効力をきちんと把握するという事が、いかに大切かを考えさせられました。

RIMG0023.JPG 
 
次回は、11月16日(水)午後1持~午後1時30分
看護師 津嶌 実佳子 「糖尿病と歯周病の関連について」 です。

糖尿病センター広報誌”花笑み第10号(2011.08.03)”発行しました。

花笑み第10号(H23.08.03).pdf

平成23年8月17日(水)西成病院内で第5回糖尿病教室を開催致しました。
当院糖尿病療養指導士でもある 森山由希子看護師が、「フットケアの必要性について」スライドを用いて発表を行いました。

今回は、とても身近ですがあまり気に留めない方も多いのでは? と思うお話で、糖尿病の患者様だけではなく、多くの皆様にも聞いて欲しい内容でした。
「足は第2の心臓」と言われておりますが、その「足についてのお手入れ及びケア・機能・状態の把握・靴選びについて」というお話でした。

器具については、ペンチ型の爪切り・ガラスやすり・たこを削るコーンカッター等の写真を見ながらの使用方法。
 
足の機能については、血液を心臓に押し上げる役割・筋肉量や骨の数等、足がいかに大事であるかの説明。
 
病状については、とても身近な爪白癬(爪水虫)・靴擦れから神経障害迄、様々な症例についての説明。

 足の状態を把握するには、ひび割れ・たこ・爪の伸び等々を注意深く観察する事、観察方法は、人に見てもらうのが一番良い方法ですが、一人でも鏡を使うと見易くなるということ。

 靴選びについては、靴ずれが思わぬ障害を招き、その発症例や自分に合った靴を選ぶことの大切さ、靴選びの9個のポイントを紹介。

 最近は、ファッションの流行で夏でもブーツやブーティーなどを履き、女性の水虫患者が急増しております、是非皆さんもご自分の足を観察し、今まで以上にお手入れを行ってみてはいかがでしょうか。

次回は、9月21日(水) 午後1持~午後1時30分
「皆さんからの質問を受けます」 です。

第3回糖尿病教室(平成23年6月16日開催)は「血糖値が上がりやすい食品は?」についてのお話でした。

血糖値を急に上げるような食事の取り方をすると合併症を起こしやすくなるので、食事は3食同じ量を規則正しくバランス良く食べる事が大切という内容でした。
%E6%A0%84%E9%A4%8A.JPG

普段はただ美味しい物を食べたい!空腹を満たしたい!など毎日何気なく行っている「食事」について改めて考えさせられました。

今回も多数の方が参加され熱心に聞いていらっしゃいました。


次回、第4回糖尿病教室は

  7月20日(水)午後1時~午後1時30分

  「低血糖時の対応について」

  看護師(糖尿病療養指導士) 柄沢千代子

となっております。

平成23年5月18日(水)、西成病院内で第2回糖尿病教室を開催し、当院 看護師(糖尿病療養指導士) 原田敦子が「糖尿病と睡眠について」講演しました。

睡眠は時間の長さではなく、「深い睡眠・質の良い睡眠が大切であること」を中心に「眠れない時の対処法」などについての内容でした。
参加された方は30人と前回を上回り会場には入りきれない方も出ましたが、具体的な質疑応答が交わされたり教室終了後も熱心に質問する方もいらっしゃり、参加された皆さまがとても真剣に取り組まれ、内容について関心の高さが伺えました。


次回は、6月15日(水)午後1時~午後1時30分

「血糖値が上がりやすい食品は?」

管理栄養士(糖尿病療養指導士) 滝澤千枝子

となっております。

糖尿病センター広報誌”花笑み第9号(2011.05.01)”発行しました。

花笑み第9号(H23.05.01).pdf

 平成23年4月20日(水)西成病院内で第1回糖尿病教室を開催いたしました。

 当院糖尿病内科医長 吉田医師が『糖尿病って何?』と題し、予定時間を少し延長して40分を使って講演しました。

 内容は「糖尿病の仕組み」や「インスリンの働き」など糖尿病全般についてを講演形式で行いました。

 参加人数は当院外来および入院患者さまのほか、ご家族やご友人など25名の方々にご参加いただきました。
 

 決して広くない会場のため、皆さまにはご迷惑をお掛けしましたが、第2回目以降も地域の皆さまに糖尿病についてわかりやすい講演や実技などを心がけていきたいと思っております。

 糖尿病センターでは平成23年4月から毎月第3水曜日 午後1時から午後1時30分
に糖尿病教室を開催することに致しました。

  ①糖尿病の治療を受けている方
  ②ご家族
  ③糖尿病に興味をお持ちの方 など

を対象に行います。

 会場の関係上、事前予約制と致しますので興味のある方は外来看護師か病院代表電話(011-681-9321)へご連絡下さい。

%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A-2%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG

糖尿病センター広報誌”花笑み第8号(2011.02.01)”発行しました。

花笑み第8号(H23.02.01).pdf

 平成23年1月15日(土)12時から平成22年度第5回あけぼの友の会学習会を行いました。
「一年の計は元旦にあり」との事から、友の会は1月の学習会において、会員の皆様にその年目標を発表してもらっています。
 まず、昨年たてた目標に対して振り返ってもらい、どの程度頑張れたかを自己採点していただきました。なかなか思ったような成果が上がらず、多くの方は苦労しておりました。
 次に、「2011年の目標」について、出席者より各々発表していただき、今年こそ100%達成を誓いあいました。「2011年の目標」シートには渥美先生のアドバイスが記入され配布されました。
img-129094230-0001.jpg

  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 医療安全管理について
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧