ホーム >  新着情報

新着情報

 あけぼの友の会2016年初学習会は、恒例の「そば打ち」講習会です。 

第6回を迎えた今年は、常務講師の高貝様に加え、そば打ち有段者の当院梶浦事務長(四段)と村上様(三段)

のお二人が強力な助っ人として来ていただき、より専門的にご指導いただく事ができました。 その成果によって

「すすって食べれる蕎麦?」、出来上がりが「長~いそば」となりました。 最後は新春恒例の「蕎麦会」として講師

の方が打ってくださいましたそばをみなさんとおいしくいただきました。 講師のみなさん ありがとうございました。   

                                               (あけぼの友の会 事務局 冨田 )                                             

 

ake1.jpg ake5.jpg

ake2.jpg ake3.jpg

ake4.jpg ake6.jpg

  こちらをクリックしてください < にっせい第13号.pdf >

にっせい 第13号.jpg

                                                          新春のお慶びを申し上げます。

Drnishi2016.bmp 当院は新築して早3年目になります。スタッフのたゆまぬ努力も功を奏して、新患を含めた外来患者数も増加し、地域医療において信頼される病院となってきております。診療内容の充実を図る事も当院として重要なことであり、昨年は医師として肝臓病が専門であります松下 通明先生及び糖尿病が専門であります澤田 亨先生が入職されました。当院では糖尿病専門医が3人となり、今後も増え続ける糖尿病患者様のニーズに答えられる体制がそろってきております。当院は内科の病院で、診療、治療には最新の機器の導入も必要であり、昨年秋には80列の高機能マルチスライスCTを導入しました。冠動脈がカテーテル検査無しに3Dで見ることが出来、病変の早期発見に寄与しています。更に本年は内視鏡も最新の機種に更新する予定であります。本年も引き続き僻地への医師派遣を行い北海道医療維持に貢献していきます。又、病気の予防、早期発見にも力をいれるため健診部門を独立させ、健診センターとして昨年より稼働しております.

 

 今後もより良い病院として発展していく所存ですので皆様のご支援宜しくお願い申し上げます。

 明けましておめでとうございます。今年が皆様にとって良き1年となることをお祈り申し上げます。

2016河2.jpg 皆様のおかげで、社会医療法人延山会西成病院が、今年で開設26年目を迎えます事に感謝申し上げます。この間、地域と密着して急性期医療、慢性期、在宅医療、介護、予防医学にも力を入れて参りました。未曾有の少子高齢化を迎え、国の財政難と医学の進歩の狭間で、これからの医療、介護の目的も少しずつ変わってきております。一般に高齢になるに従い、複数の完治しない病気をかかえるようになり、日常生活が制限されてきます。ご高齢者に大切なのは、健康状態を保ち、日常生活の質を維持してゆく事であります。西成病院は今年も専門医を増員予定で、皆様の要望に応えられるよう、スタッフを更に充実させ、皆様の治療と健康維持に全力を挙げます。これからも親切で信頼される医療機関であるべく努力していく所存です。今年もよろしくお願い申し上げます。

 ct71.jpg  ct81.jpg

   9月下旬より新しいCT装置が稼働しました。

 今回導入した装置の特徴として、撮影時間が大幅に短縮され、撮影中に患者さまが入る本体開口部が広くなったことで 圧迫感のない楽な体制で検査を受けていただくことができ 患者さまに優しい最新鋭のCT装置になりました。

以前の検出器2列CT装置と比べて検出器が80列ありますので 一度に胸部から腹部まで広範囲の撮影が可能になり 精密な画像が得られる様になりました。高速回転により息止め時間も短くなったことで、撮影中の動きによるブレが抑えられ、今までは見えづらかった病変もより鮮明に写し出せるようになり 診断能力の向上につながると考えられます。更に、心臓の冠動脈撮影も可能になりました。

この装置は、X線被曝の面においても被曝低減のための機能が組み込まれており、安心して検査を受けていただけるようになりました。

                                              < http://www.nissei-hp.com/annai/section/qa02.html  >         画像診断室より

 

 

 

 

 

 

 

 今年の「療養病棟クリスマス会」は司会がマツコデ〇ックスさんにより、北島〇郎・氷川き〇し・南こう〇つ さんを

ゲストに迎え(恒例の職員の変装)熱唱していただきました。 また理事長と「職員バンド&天使の合唱団」のコラボ

により、患者様やそのご家族にも大変喜んでいただきました。 サンタクロース姿の吉田先生より、患者様一人一人

に療養病棟看護師手作りのクリスマスカードが手渡され、一足早い「メリークリスマス!」でした。 

 

2015ク3.jpg  2015ク2.jpg

2015ク4.jpg  2015ク1.jpg

11月21日土曜の昼下がり...。 当院では糖尿病週間のイベントとして、『ふれあいコンサート』を開催いたしました。

外来ホールをステージに金沢まちこ様の素敵なソプラノの声とピアノ渡部麻千子様の伴奏がホール包み、とても

なごやかうちに曲目が進み、最後は50名ほどお集まりいただいた皆様と「故郷」を合唱して終演となりました。

お集まりいただいた皆様、ありがとうございました! 

 

ふれこ1.jpg  ふれこ2.jpg

ふれこ3.jpg  ふれこ4.jpg

ふれこ5.jpg  ふれえこ6.jpg

季刊誌「にっせい」発行いたしました。

2015.jpg

10月10日(土)、第3回学習会として紅葉の定山渓温泉へ行ってきました。

地下鉄真駒内駅に参加者15名が集合し、定山渓鶴雅リゾートスパ「森の謌」

のシャトルバスに乗り込み定山渓へ。 途中車窓からの紅葉の景色を眺め

ながら「森の謌」に到着、のんび~り温泉に入り紅葉の定山渓を満喫しました。

 

20151010あけぼの.jpg

9月19日(土) 恒例の延山会職員交流会、今年はパークゴルフ大会でした。 場所は北区篠路にある、「福移の杜」

パークゴルフ場です。 現地に着くなり激しい雨に迎えられ、河口理事長から「雨でもやろう!」の一声に小雨に変わった

コースへ。事前に幹事が用意したカッパを着て河口理事長の始球式からプレーを開始しました。 団体優勝を懸け、ナイス

ショットあり、珍プレーもあり、一打一打に団体優勝を懸け、プレーしました。 その後は表彰式と懇親会行い、年1度の西成

病院・北成病院・苫小牧澄川病院・苫小牧健樹園の「職員交流会」は雨にも負けず、大盛況の中終了いたしました。

 さて来年はどんな競技に挑戦しましょうか?

 

sk12.jpg  sk22.jpg

sk33.jpg   sk44.jpg

  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病センター
  •  脳神経外科
  •  オンライン診療
  •  健診センター
  • 発熱外来 専用ダイヤル
  • 看護部
  • 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル
  • 地域医療福祉連携室のご案内 患者様及びご家族様へ 関係機関様へ
  • 面会について
  • 求人情報
  • 院内感染防止対策について
  • 医療安全管理について
  • 一般名について
  • カスタマーハラスメント対応方針
  • 法人の決算状況等
延山会の施設
北成病院
苫小牧澄川病院
老人保健施設 苫小牧健樹園

月別一覧