呼吸器内科
担当医師
- 副院長
- 菅谷 文子
呼吸器内科外来について
対象疾患としては気管支喘息、COPD, 特発性肺線維症、間質性肺炎、非結核性抗酸菌症(肺マック症)、肺結核、じん肺、そして急性肺炎、肺悪性腫瘍などの診断、治療を担当します。
咳 痰 息切れの相談にいらしてください。
しつこい咳や痰は必ずしも肺の病気だけが原因ではありません。慢性副鼻腔炎や逆流性食道炎の治療追加で症状が改善することがあります。
紹介状なしに受診できる開かれた地域の病院の呼吸器・アレルギー専門医として咳、痰、息切れの相談と治療を担当させていただきます。
検診で胸部異常影を指摘された、あるいは肺癌が不安だという患者さんには CTによる画像診断を元に ご希望に応じて高次医療機関での精査や治療にも対応して参ります。
治療薬は進歩しています。使い方の工夫も大事です。
「咳や痰が続く」 「少し動くだけで息切れが強くなってきた。」
確かに年齢とともに肺機能の低下は避けられません。
一方で病態の解明が進み、治療薬も劇的に進歩しています。
気管支喘息、COPDといった慢性疾患を持ちながらも症状を軽減させ、日常生活を可能なかぎり維持して自立した生活を続けられる方が増えています。
有効な薬剤を処方されながらも 今ひとつ効果が上がらない。
酸素飽和度の低下はないのに呼吸困難が続く。
お困りの患者さんはおられませんか?
吸入薬のデバイスを変更したり 吸入手技を工夫するだけで劇的な効果が得られる場合があります。 患者さん自身が使いやすい そして続けやすい方法を相談させていただきます。
生物学的製剤を開始して"喘息発症前とおなじように毎日犬と走れるようになりました"と話される患者さんも増えてきました。
慢性疾患と上手につきあっていきましょう
呼吸リハビリテーションの導入によって階段が上がれるようになった、食事量がふえて体重がもどってきたという方も少なくありません。
在宅酸素療法や鼻マスクによる陽圧呼吸を上手に利用して呼吸不全になっても自宅療養を長期に継続されています。
あなたの残っている肺の力を最大限に生かしていく方法を一緒に探していきましょう。
検査や治療の副作用が心配で受診できない・・・まず相談にいらしてください
増え続ける肺癌は今も難治の疾患です。劇的な治療の進歩により進行癌や高齢者でも症状が軽減し、長期生存される方も増えています。
高齢だからと検査をためらっている方には負担の少ないCT検査で画像診断を実施し、推定される治療の相談に応じます。複雑な肺癌治療についての質問にも対応いたしますのでお気軽にご相談ください。